名水百選 024・お鷹の道・真姿の池湧水群 公開日 : / 更新日 : 各地の風景 名水百選 旅 お鷹の道・真姿の池湧水群 名水百選/お鷹の道・真姿の池湧水群 (オタカノミチ・マスガタノイケ) 東京都国分寺西元町 国分寺市内の村々は、尾張徳川家の御鷹場として指定されていとことから、いつの頃からか「お鷹の道」と呼ばれるようになりました。 国分寺の湧水群は用水となって、お鷹の道沿いを流れます。 湧水池の中の一つである真姿の池は、不治に侵された玉造小町がこの地を訪れ、池の水でたちどころに病が癒え元の姿に戻ったことから、人々はこの池を真姿の池と言うようになりました。 お鷹の道・真姿の池湧水群 お鷹の道・真姿の池湧水群 「名水百選 023・御岳渓流」 「名水百選 025・秦名盆地湧水群」